SSブログ

【若冲展と恐竜博2016 上野】 [art]

若冲の名宝を観て、色の洪水の中で溺れてきました。仏に捧げた『動植綵絵』は情報過多。観察眼も並々ならなくて情報の画素数や空間恐怖とばかりに詰め込まれた構図に目がクラクラ。若冲先生から幻想混じりの生物の講義を連続で受けて頭もパンパンではちきれそう。
image-20160502074752.png

image-20160502074901.png

ツボのひとつは枯れた蓮葉。アブラナの花の一生の章で〔花は枯れてから実をつける〕と反復していたところなので枯れた部分も隠さず美として、仏と同列に置くところにズシ〜ン。

それから《その時代のかっこいい》に流されないから続けられている、とはMUSEマシューのお気に入りの言葉だけど、若冲の普遍を求めて偏執的に進む姿勢もすごい。その姿勢の神々しさがモリモリと絵から漏れ出してきていました。

ツボを押さえられての鑑賞、一ヶ月限定公開で超混みでも行って正解でした。

そしてそのまま恐竜博。貴重な資料や発見がここにも溢れています。恐竜が当初から羽毛で覆われていた可能性を示す化石やら、水中に進出していた!?共鳴器官を使って鳴いていた!?二足歩行でも草食もいた!?すごいすごいの大連発。
image-20160502074953.png


化石の荒々しさが若冲の鶏や鳳凰とシンクロして、しばらく頭の中が生命の息吹で吹き荒れてしまってよくわからない状態になりましたが。。。
面白かったですよー!


image-20160502075034.png

どかーん

image-20160502075134.png

どかーん

image-20160502075216.png

まだまだありますけれどもこのへんで。
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 2

りあむ

若冲さんは浮世絵というか日本画の枠を超越してますね。まるで図鑑。
現物を見てみたいけど超混んでいるみたいだし。^^;
by りあむ (2016-05-07 00:47) 

あゆこ

目で解剖して写真を目指していたんでしょうね。この時代に写真がなくてよかったと思えちゃうくらい、独特の再現方法でした。
GWあけたから超…混んでることはないとは思うのですが…。混んでても観れますよー
by あゆこ (2016-05-11 03:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。