SSブログ

【SMAPと小林幸子と共同体】と【真田丸】 [雑感]

ゲーム理論の経済学者・松井彰彦さんの【SMAPと小林幸子と共同体】なるエントリーは面白い!

一連の騒動を共同体と市場のせめぎ合いとして展開。吉本のように末端の芸能人を支える事務所体制をはじめとした【共同体】社会は独立を許さない。責める誰をも縛り付け、助け合い、せめぎ合いは緩い。SMAPの解散に反対したのは共同体に属する人々で、ネットでは共同体に属さない人々なので独立を擁護したのだという。

西欧は【契約→市場】社会。過酷な競争に勝ち抜いた成功者だけが食べていけてセレブになれる、という構造を持つ。

善悪ではなくてシステムの一長一短。
意見や倫理はどのシステムに属するかで決まるのね。

弱いものを定常的に守るのはどちらか?
【共同体】システム。法ではなく情が守る。

そして、より良いものを作り出す共同体は?それはもちろん【市場】システム。
弱者は権利契約で法として保護される。

(自己解釈: 人間として与えられた能力を高めることをミッションとしたキリスト教がベースのシステムだからより良いものを産み出すシステムになるのは当然。それを望む意思が人間を創り上げたのだから、それを果たすのは当然という理由による。ただ、表裏一体の欲がそれを阻むという宗教での制止が、一定の社会や市場では働かなくなって優位主義の曲解を生んだり無軌道に新自由主義を生み出しているのが現実なんだろう。

・場にいる者を平等に守りあげる為に、序列を必要とし排除を産む共同体システム
・能力を高める為に、契約権利を死守し格差を産む市場システム

まさにユング心理学における、
・包み生かし、包み殺す母性性と
・高めて生かし、斬り刻む父性性
の創る二律背反的な社会の特徴が絵に描いたように創り上げられている。)

そして、松井さんによる小林幸子の紅白出場のとらえが秀逸!
一旦【共同体】から外され干されたのだが、そこに属さないネット社会が、小林幸子をラスボスとして持ち上げていき、紅白という【共同体】の場に押し上げたのだという。おぉ、面白い。

なるほど。こういった構造の流動は見逃しちゃダメですね。 松井彰彦氏に感謝!


そして、【真田丸】では、生きていく為には主人を変えてなんぼ!の戦国時代が如実に描かれ、今の【共同体】システムは日本の伝統などではないことをはっきりと示す。戦国時代末から徐々に、一旦外されたらどこでも採用がなくなるシステムが作られたとNHK歴史ヒストリエ。そして【共同体】システムは江戸で完成され、弱者全体を守り、生かさず殺さず、序列を必要とし被差別部落を産んだ。

丸山議員のオバマ大統領=奴隷発言から見られるように、キリスト教的な、所属に関わらず人間の権利を守るという契約システムに属する弁護士であっても、日本の平等をベースとした共同体システムが必要とする“序列”の呪縛から逃れられておらず、欧米が身分差別があるからこそ築いてきた“公共”を履き違えてしまっている、今の日本の社会構造のベースが見てとれる。

そのズレを指摘できるだけの視点を私たちは持てている。日本の社会構造の変遷が何を産み出すのか。これからも注意深く見ていきたい。


http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ2D5S68J2DUPQJ00C.html
※空気読めよ〜日本人の宗教観とは


nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 13

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

司馬遼太郎の遺言Juana morina live @晴.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。